日曜日の朝

毎週日曜日朝8時30分ごろ更新。役に立つことは書けません。

1月16日~22日 地中にも重力が効くのか?!

■久しぶりに派手にけんかした。いつものように私が一方的に怒っているのではなくまごうことなきけんかである。一晩明けて夫が仲直りにと買ってくれたおやつを食べている。
 
■結婚生活において自分のメンタルコントロールがかなり大きな課題だ。決まって月経前にもめるので命の母とか漢方とか飲んでみようかな。怒るという動作が単純にめんどうだし、おもしろいものでもないし、修復できないところにまでいってしまって離婚になるのも嫌だし。どんなものがいいのかあとで調べてみよう。ウエルシアの日に買えていればよかったけど。
 
■先週読んでいた強迫性障害の本を読み終わる。かなりおもしろくていい。
先週かその前かにの日記に書いた「強迫性障害は治すべきものなのか、高所恐怖症のような個性ではないのか」の答えみたいな本。どんな癖や習慣でも嫌なら治せばいいし、うまく付き合っていけるならそれでいいんだよなあ。私がたまに夫に「除菌楽しい?」「手拭くのおもしろい?」と聞くのは、夫本人が今の病状に満足していてしあわせだと認識しているならそれでいいと思っているのに他ならないからで。実際本人が満たされているなら外野が何言っても無駄なんだし(ただその症状を嫌がった周りの人が離れていってもいいんだよね、という覚悟を持っていてもらう必要はあるが)。
もし現状がしんどいと思っているなら変わっていく方がいい。病理に限らず人生はどんなことでもそう。
それはさておき。強迫性障害はとどのつまり脳のバグ。病状もとい悪しき習慣を変えていく過程についても書いてあるからついスマホを見てしまったり昔の嫌なことを思い出してしまう私にも応用できていいかもしれない。そういう希望的本でもある。またそのうち読み返す。
 
 
■みやざき明日香さんの『強迫性障害治療日記』も読む。やっぱ医者の本だけじゃなくてこういう一般の人の実体験も読まないとね。
みやざきさんは重度の強迫性障害を患っていて、年季も入っている感じ。今は通院しつつ投薬や曝露反応妨害法で治療を進めているそう。
1回目の曝露反応妨害から、その後の症状が落ち着いてくるのに3ヶ月近くかかったそうで。夫が自己治療を始めているがどんな感じで進めていくのか、どんな協力ができるのかなど何も聞いていないので(そもそも私から症状や治療への理解はまだ乏しい)何がどうなっているのかよくわかっていない。夫の中では道筋ができているのかもしれない。そんなぬるっと始めていいものなのかと気にしている。ちなみに最初に勃発したけんかはこれも起因する。主題は他のこと。
みやざきさんのTwitterを見てみたら去年の12月後半時点で症状が落ち着いてきたと書いてあって、これもまた希望。
作中に、症状のせいで光熱費が毎月6~7万に及ぶという人がいた。すべからく病は時間と金を奪うよなあ。
 
 
■本のことをついでに言うと先週から読んでいる中上健次の『枯木灘』は先週30ページらへんにいて、今48ページらへんにいる。読みづらいので1日1ページ読めたら十分としてある。結構いいペースで読めている。
この目標を立てているのはあまりにも時間をあけてしまうと登場人物が誰が誰なのかわからなくなるからです。だって30ページで20人近く出てきて、ほぼ全員血縁なせいで主人公の義父文造とその子ども文昭とか出てくるんだもん。忘れるし混ざるって。
 
■先週からの怒涛の仕事が落ち着いた。本当は月曜にも1件ある予定だったけど先方の都合で延期に。連日出かけていてちょっと大変だったので正直助かった。
ありがたいことに来月もすでにいくつか予定が入っている。久しぶりにやる内容のものもあるので資料のつくり直しをしたい。できるのか。「できるのか」じゃなくてやるかどうかでしかないんだけど。
 
■会社を辞めてからこつこつやっていた自営業のお金がある程度まとまってきた。なぜか使わずにずっと貯めてきていて、そろそろ使う気になった。ので株を買うことにした。銀行に入れっぱなしにしていても誤差の範囲の利子しかつかないし。
以前ほしくて、でも値段的にちょっと手を出しづらい株が大きく値下がりしているので買った。買ってからもしっかり下がっている。もっと待つんだった。そういうもんだからいいんだけどさ。ここ数日日本株全体がお通夜になってるし。米株も仮想通貨もだけど。今までがコロナ禍ボーナスだったんだろうな。
仕事の貯金がまだもう少し残っているので優待目当てで何か適当に買おうかな。投信にするのもいい。いろんな人が少しずつ渡してくれた大切なお金なので投資先は大事に選びたい。
 
■ドリルをやっていて「畝は水はけや風通しをよくするためにつくる」と書いてあった。へ~と畝について軽く調べてみると「水はけのいい土地では高さ5~10cmの平畝、水はけの悪い土地では高さ20~30cmの高畝をつくる」らしく、急に「地中にも重力が効くのか?!」と気づいた。
今思うとかなり当たり前のことだし、植木鉢に水をやれば余分な水は流れ出るんだからそこにも重力はあるんだけど、なんかものすごい気づきだった。地中であっても水はとどまらないことに感動した。水にはまじで形がないからどこまでも沈むんだなあ。山で生まれた川も、雨が土にしみて、土の中を水が重力に沿って移動していった先で湧き水や川になるのか。
勉強というのはやっぱりいいなあ。せっかくこんなにいろんなことがわかっている世の中に生まれたんだから、これからもひとつでも多くのことを知っていけたらいいな。
 
■気が向いたので地道に断捨離。仕事の撮影で使っていた布などを処分する方向でごみ袋に突っ込む。最終的には部屋の模様替えをして自分のやりたいことに集中しやすいようにしたい。
 
■まだ読んでいない本をどこにしまうか問題。いつでも読めるようにそこらへんの床にでも置いておきたいが、床に置くとかなり悪しき部屋になってしまうので悩んでいる。もうすでに悪しき部屋なんだけど、なぜなら床は物を置く以外の使い道がないから。
とにかく読んで読了棚(=洋服だんす)に突っ込むしかないのか。
 
■そういえば仕事の最初期で使っていた小物がまとまっている箱がある。あの中ももう使わないものが多いだろうから開けてみようかな。手放した分新しいものが入ってくるから。
 
おわり
 
↓よければクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村